法事も無事に…、終わりました。
準備中は、お花だ、お菓子だ、他に足りないものはないだろうか?などと慌ただしくしていました。
来ていただいたお坊さんは毎回違う人で、前にも書いていますが「どんなお菓子を出したら喜ばれるかな?」とか色々悩んで走り回ったりもしたけど、今回のお坊さんは愛想の言葉も少なく、ひと通りの事を済ませるとさっさと帰ってしまって、お盆の法事よりあっけなく終わってしまいました。(お盆よりお金は沢山入れてるから)
法事は午前中に終わりましたが、それまでの数日間の緊張が一気に抜け、半日ただ(@ ̄ρ ̄@)ボーっとしていたり寝転んだりして過ごしました。
今日はお花を買って一週間になりますが、半分ほど枯れてきたので良いものだけ残し他は処分することにしました。
大きく開きすぎた百合も花粉が周りを汚したりするので、これから咲きそうなものだけ残し処分することにしました。
仏花というと後ろに葉っぱだけのものが多くついてきますが、それらは全部処分し花だけを残すことにしました。
花の種類別で分け、大きく開いて一度処分した百合の花が惜しかったので水に浮かせるイメージで一つだけ別にしてみました。
これらの花が枯れるまで仏壇の飾りはそのままにしておこうと思います。
あ、そうそう… お供えのバナナだけ熟してきたので、一口サイズにして冷凍し少しずつ食べています。
[5回]