忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろ片付け時…

お供えの仏花が10日過ぎて、だいぶんこじんまりしてきました。
つぼみだけ残した感じなのでずが、蕾のまましおれたりでそろそろ片付け時かな…って感じです。

寂しい飾りで終わるのも何なので、花と同時に全てを片付けましょう。
後の楽しみはおやつになるお菓子類です。(^。^)
マーマレードも少なくなってきたのでグレープフルーツはジャムにしましょう。
お菓子類は消費期限を確認した上で、毎日見るだけです…( ゚д゚ )
どうせ我慢出来なくなって食べてしまうと思いますが…。

拍手[3回]

PR

御花が枯れるまで…

法事も無事に…、終わりました。

準備中は、お花だ、お菓子だ、他に足りないものはないだろうか?などと慌ただしくしていました。
来ていただいたお坊さんは毎回違う人で、前にも書いていますが「どんなお菓子を出したら喜ばれるかな?」とか色々悩んで走り回ったりもしたけど、今回のお坊さんは愛想の言葉も少なく、ひと通りの事を済ませるとさっさと帰ってしまって、お盆の法事よりあっけなく終わってしまいました。(お盆よりお金は沢山入れてるから)
法事は午前中に終わりましたが、それまでの数日間の緊張が一気に抜け、半日ただ(@ ̄ρ ̄@)ボーっとしていたり寝転んだりして過ごしました。

今日はお花を買って一週間になりますが、半分ほど枯れてきたので良いものだけ残し他は処分することにしました。
大きく開きすぎた百合も花粉が周りを汚したりするので、これから咲きそうなものだけ残し処分することにしました。
仏花というと後ろに葉っぱだけのものが多くついてきますが、それらは全部処分し花だけを残すことにしました。
花の種類別で分け、大きく開いて一度処分した百合の花が惜しかったので水に浮かせるイメージで一つだけ別にしてみました。

これらの花が枯れるまで仏壇の飾りはそのままにしておこうと思います。

あ、そうそう… お供えのバナナだけ熟してきたので、一口サイズにして冷凍し少しずつ食べています。



拍手[5回]

6月12日 午前4時15分…

一番スズメが鳴きはじめたので東側にあるキッチンに外の様子を見に行くと既に夜明けを迎えていた。

時間を見ると4時15分…
何故こんな時間に起きているかといえば、
昨夜寝る前に友達にメールをし、さて寝ようと思うと自分の生き方の様な事を色々考えはじめ、寝れなくなって「では、起きていよう」という風な訳です。

ずっと昔はこんな時間に大通りまでバイクを押していき、早朝のツーリングによく行ったものです。
ずっと先まで点滅信号が並び、停車中のタクシーだけいたりする。
静まり返った中で暖気運転中の単気筒エンジン音だけが響く。
冷え込んだ朝の空気も、走り出すと肌に当たる冷気が更に新鮮さを増し心地いい。

そういう事を思い出して、ちょっといい気分でコーヒーでも淹れようかと思ったけど昨夕作ったばかりで容器には満杯。
ミルクパンで温め直して飲むことにした。

拍手[3回]

こんなところに工具が…(^。^)

案の定、出てきました… というより目の前にあった。
常に使う物なので、こんなところにぶら下がっていました。
 玄関です。

あとパイプ切りやプラ用工具というのがありますね。
精密用ニッパとかカッター類です。使う機会があれば紹介します。

拍手[6回]

たま~にだったら楽しいかも…

キッチンの片付け中、見覚えのあるお弁当箱が出てきました。
ちょうど大中小と3サイズあります。

食べさせたい気持ちとかそういうのがあればお弁当作りも楽しいだろうけど、自分で作った分は中身もわかってるしワクワク感は無いね。
ただ、自分好みの味付けをしたご飯を外で食べるというのも楽しいかもね。

大箱なら、押し寿司のようなスペースに余裕をもったご飯を…、
中箱には、しそ梅などを混ぜ込んだご飯など…、
小箱は、おにぎり2個かな…または、大きなおにぎり一個をラップで包み、お弁当箱はおかず入れかな…。
容器をとっぱらって、のり弁にしてもいいな。(*´ч`*)

拍手[6回]

  24    25    26    27    28    29    30    31    32    33    34  

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA