忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

今朝は7時50分起き… いつもより若干遅めです。
というのも、昨夜も毎度のごとく9時頃に眠ってしまい午前1時10分くらいに目が覚めるという感じ。
その時に菓子パンも食べているので今朝もインスタントコーヒーです。
8時20分からわずか3分ほどでカップ一杯分だけ飲みきりそのあともボーッと8時50分までキッチンに座ってました。
キッチンに置いてある物の配置を考えたり、今日一日のすることを考えていました。
さがせば行事・祭事などもあると思うけど法事が終わるまではお預けです。

いま使っている動画編集ソフトは一年以上経っているのに最近になってやっと保存方法が確立したという感じです。
なので、今まで撮りためた動画も「もっと良い保存方法があるはず」と元画で保存していましたが改めて保存し直しています。
その変換時間は何も出来ないので、その間を利用して片付けなどしています。
昼ご飯をキッチンで食べるようになってからはテレビを見ることも皆無になり、仕事もはかどります。
「大変だなぁ…。」と思っていたグチャグチャの部屋も何とか綺麗になりました。
全てではありませんがとりあえずは人が見る場所だけは綺麗にしておこうという感じです。

では、今日もつづきの作業を行います。 (ヾ(´・ω・`)

拍手[5回]

PR

今日の仕事

今日は午前7時10分起き。
昨日は遅い時間に夜食の菓子パンも食べたし、朝食は後回しにして本日のゴミ出しに関する用事をすることにした。
シューズ棚を綺麗にしようと思っていたので、いろいろ見ながら要らないもを仕分けしていたら1時間半ほど過ぎていて午前9時頃から朝食にした。
(画像入れるかも)
大きなシューズ棚も自分用だけなら要らないな…とはじめは思っていたけど、数点処分する靴もあって横に置いていた普段履き用の小さなシューズボックスが不用になったので移動する事にしました。
何処にでも置けるように汚れを落として綺麗にしておこうと思います。

つづく…。

拍手[3回]

あて無し散歩

今日も散歩がてら自転車でフラッと出かけた。
殆ど行ったことがない片町線方面に行ってみた。
住道にある駅の前を通過し商店街を抜け、高架沿いにドンドン行くと住宅街とかがあって線路と並行する道は無くなってしまった。
とりあえず線路のある方向へと進んでいくと阪奈道路に出た。
線路に近い大阪方面に向かったが途中で反対方面にカーブしているようで片町線を追うのはやめにした。
次に向かったのは家方向にある100円ショップだ。
現在地から向かうのは初めてで適当な場所から阪奈道路を外れ脇道に入った。
ドンドン進むと川にぶつかって、また適当に左に曲がってドンドン川沿いに進むと、また阪奈道路に出てしまった!
仕方ないので見覚えのある道をゆくことにした。
100円ショップに行っても特に買うものはなく、ただ見学に行っただけだ。
ったが…。
やはり買い物をしてしまった。
冷凍ご飯をレンジでチンする容器、見切り菓子パン、お味噌入れ、くらいだったかな?詳細はGoogleフォトをご覧下さい。

冷蔵庫の中は殆ど何も無く、スーパーの前も通りましたが寄りませんでした。
一旦家に帰ってからヨーグルトを買うためにドラッグストアに行き、また余計なものを沢山買ってしまいました。
こっちは「節約ブログ」をご覧下さい。


拍手[4回]

京都車折神社 三船祭に行ってきました

もう一週間前になりますが今週日曜日の5月21日、京都嵐山にバイクで行ってきました。
町内会の掃除の後に京都でお祭りがあるのを知って急遽出かけることになりました。
常にカメラ類の電池は充電済みにしてありますが、念のため準備時間の間に充電…。
食事は済ませていたので、昼に…と置いていたのも食べ、思い立って1時間くらいで家を出ました。

第二何とかって高速の下を通る道で京都五条堀川?まで行けました。
嵐山到着までの時間は1時間半程です。すごく早かったと思います。
バイク駐輪場もネットで調べていたので迷うことなく「バイク一台いけますか?」って前に居たおじさんに言って誘導してもらいました。

きょうはバイクなので色々持ち歩くこともなく必要な分だけ持っていざ現地入り。
と言ってもすぐ目の先です。
待機していたおばさんカメラマンに「きょう初めてなんですけど…」って言ったら色々教えてくれた。
葵祭の時は準備中に話しかけられる事もあって、良いカメラを持ってから自分からも話しかける様になった。
ただ、今回思ったのはお祭りとなると何枚も連続で写真を撮る人が多く、シャッター音がうるさいのでカメラマンには近寄らないことだ。
消音出来るミラーレスであっても操作音だのシャッター音だのそのまま使ってる人が多い。
前にも言ってるけど人の話し声は入ってても良い場合もある。
けど、「カシャカシャ、ピコピコ」は何の役にも立たない。
カメラマンから情報は得ても、和やかムードは一時でサッサとその場から立ち去ろう (^。^)

今回の迷惑「写真男」
もうカメラマンとはいえないので、迷惑な者は写真男と呼ぶことにした。

祭事を行う方に、入り混じって撮影する迷惑写真男たち。「場所を空けて下さい」と係りのアナウンスを誰も聞いていない。

約50M以上離れたところから撮影。


投稿動画はまだ作っていません

拍手[5回]

朝から毛布2枚洗う o(・`д・´。)

今朝は7時起き。
探し物に手間取って午前8時から朝食。
その間、洗濯機・パソコンが仕事をしている。
きょうは快晴だなぁ…といつもの様に山を見ながらの食事。
食事が終わって洗濯槽から毛布を取り出し干しにいく。
再び洗濯槽に毛布を突っ込み、今日は2回の洗濯だ!

すごく色の良い青空だけど、戸を全部開けると肌寒い感じがして自転車で出かけるには丁度良いくらいだ。
でも、もうすぐ法事だし、部屋はぐちゃぐちゃだし片付けもしないといけないな…。

拍手[4回]

  27    28    29    30    31    32    33    34    35    36    37  

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA