「パソコンを自分で組み立てる」と言うと極々普通の人達には驚かれますが、各パーツ規格の互換性など法則が解っていればプラモの様なもので一応組立てる事は簡単なのです。
ただ、パソコン用語は沢山あってなかなか覚えられません (;´Д`) 用語に関しては間違いなく初心者でしょう。
と前置きはこの辺にしておいて、とにかく何もわかっとらん!(´;ω;`) という事です。
先日からYouTube収益のための、Googleアドセンス承認が受けられない? という問題… やっと何となく解ってきました。
承認を受ける際のweb登録で中々許可が降りないので、適当にURL登録してたら使えないサイトのURLがはまっちゃった… という適当さ (~ω~;)))
なんとか白紙状態に戻らないかと試行錯誤したけど一旦登録したものは再登録出来ない感じになってしまっていた。
そのweb登録するURLは今年から ○○.△△.net の様なドメインに . が2個以上のURLは登録出来なくなっているそうだ。
初めに入力したURLが通らなかったとき赤字で表示が出たんだけど全く意味が分かっていなくて、同じように困っている人検索でやっと理解をし始めたというところです。
今まで悩んで悩んで試行錯誤してやっと出発点みたいなもんだから一度トラブったら大変です。
こんなんでよく3台も4台もパソコンを作れたなと我ながら関心です (~ω~;)))
15分以上の動画をアップ出来る承認を受けているのに、なんとかこのまま使えないかな?とかも思いますが、も一度新しいアカウントを作成して見ようと思います。
これからはYouTubeで利益を得ようと思うと有料ドメインが必要になってくるので、ちょっと気合を入れて挑んでいこうと考えています。このあたりの話は有料という事なので必要になってからにしょうと思います。
まずは新たなGoogleアカウント名です。
[3回]
PR