今年から…というか、つい最近の8月半ばからYouTube投稿を再開しました。
といっても新たなアカウントから始めているので収益広告が付くまではまだまだ先の話しです。
一番初めに投稿した「石見神楽」のおかげで1日100回再生くらいにはなりましたが、それが継続されても収益を得られるのは3ヶ月程経ってからの話になります。
その後人が集まるだろうと予想した「祇園祭」はボチボチ。
予定が空いていたのでたまたま観に行った「こいや祭り」は1回の演舞が5分ほどなので投稿数が多く、また徐々に再生回数が上がってきました。
今日は動画にコメントがついていたので「どうせ迷惑コメントだろう…」と一応確認しました。
携帯など迷惑メールなるものが最近ではブログやYouTubeコメントにも数は少ないですがあるのです。
で…コメントされた動画を見てみると、わずか47秒の「ジェットスキー」の動画でした。
「ジェットスキーは禁止じゃないのん?」という問いかける感じのタイトルにしたせいかココだけときどきコメントをいただけます。
そしてふと再生回数を見てみると…な、なんと!411回になってました。
この前見たときは十数人…3桁はありえないと思っていました。
間違いだろうか?と疑いながら「ジェットスキー 禁止」でYahoo!の動画検索にかけてみるとトップに上がっていました! YouTubeでもトップでした。
まぁ…そのキーワードでないと出ないとは思いますが、「ジェットスキーに関する禁止事項」が気になる人とかそういう方々が訪問していただけたんでしょうね。
帰り道にたまたま自転車を止め、たまたま下を見下ろすと何かがやってきたので何も考えずにたまたま撮っただけの動画が投稿中一番に上がる確率は高いです。 (^。^)
ちなみに現在のトップは石見神楽「大江山」の973回です。
「石見神楽 大江山」で動画検索するとYahoo!では41番目、YouTubeでは3番目でした (^。^)
[6回]
PR