忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつまでもXmas気分でいられないね

Xmasイブの24日のうちに食べきらないといけないケーキやシュークリームがまだ一つずつ残っています (^ω^)
でも一応クリスマスは終わっちゃいましたね。
その一週間前に大阪市のイルミネーションをネット検索し、中之島から難波まで行ってきました。
一回では物足りない分もありイブの前日再び同じ所に行ってきました。
遅くに自炊もめんどうなのでスーパーに寄り、両日共に帰宅は町ゆく人も居ない午後11時でした。
食事前に買い物するとついつい余分に買ってしまいますよね。
絶対に当日には食べきれないのに、お弁当っぽいご飯を3個も買いました!
イブにケーキを買いに行った時間も早すぎるので値引き無しの鶏は買えず、
かと言って閉店前では100円ケーキは片付けた後になってしまいます。
なので、Xmasイブの晩御飯は前日に買った巻き寿司と鶏の代わりに魚です。
そして深夜、4個買ったうちの味の予測が出来るケーキ一個と菓子を一袋食べました。

25日は、下町の商店街はXmasっぽい雰囲気なのか見に行くつもりだったけど出遅れてやめました。
代わりに閉店間際に見切り品狙いで鶏を買いに行こう! と決めたのですが、美味そうな店の閉店は11時、大して良いものは無いだろうなと思うスーパーの値引き開始時間は7時前後。
大分迷った結果、晩ご飯食べたらお腹いっぱいで鶏は食べれないだろう…うんうん、と勝手に納得し、
お腹も減っていたので「フライパンで作る野菜たっぷりら~めん」を食べました。
7時前の夕食だったので8時にはケーキを一個食べ、その後もシュークリーム、中華そばをお好み焼き風にしたもの、お供えからおろしたケーキ、袋菓子、と一時間ごとくらいで深夜まで食べていました。
今思えば値引き鶏を一パック食べたほうが腹持ちも良いし金額的にもあまり差がなかったんじゃないかなと思う。


そんなこんなでクリスマスも終わり、世間では年末大掃除や正月準備で慌ただしく動いていることだろう。
うちでも昨年まではそうでした。
正月用の食品は桁外れに高い! 少しでも安くおせちを作るため、12月入ると早めに手に入るものから少しずつ揃えていき、
代用品でよい物、二つ欲しいところをひとつで見栄えよく工夫等々それでも正月三が日のために結構なお金を使っていました。
今はとりあえずお餅は用意しました。
それに必要なもの例えば、きな粉・つぶあん・雑煮の材料、そういったものだけ買い揃えておこうと思います。


拍手[4回]

PR

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA