忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪天満宮 鎮花祭に行ってきました(前日)

4月24日(月曜日)・4月25日(火曜日)とママチャリで大阪天満宮に行ってきました。

一日目は午後1時半から包丁式があることをネットで見たので、それに合わせて正午に家を出ました。
外ではなるべく買い物しないように、出る少し前にパンを食べておきました。
飲料ももちろん持参です。 (^。^)

大阪市内方面はもう慣れたもので大体の走行時間もわかってきましたが、更に近道はないだろうかと探し新たな道を発見しました!
今までは信号もクルマも人通りも多いし、それらから逃れるための車道・歩道の移り変りは結構なストレスでした。
新たな道は信号は仕方ないにしても歩道の幅も広く、クルマに対してのストレスはまったく無くなりました。
途中、信号待ちで見つけた神社なども撮るくらいの余裕です。
一部京橋周辺だけ危ない部分がありますが、一本内側の道ならそう遠回りにもならないと思うので、次回からそうしようと思います。

大阪天満宮には午後1時に到着し、30分ほど日陰で(@ ̄ρ ̄@)ボーっとしてました。

真上にあります。(@ ̄ρ ̄@)ボーっとして見逃さないように。干支の「酉」が鶏ではなく鳳凰になっています。
24日は包丁式だけみて帰りました。

57 Ōsaka Tenman-gū Japan/大阪天満宮 鎮花祭 包丁式 投稿者 cyberhouse_1

早めに天満宮をあとにしたので「通り抜け」後の造幣局周辺にも寄ってきました。
夜店が出ていた時は凄く狭く感じた道も、終わればこんなに広かった。
  ↓ 大阪城と京阪電車。ダブルデッカーまだ健在だったね。

62 大川対岸から見る大阪城と京阪電車 投稿者 cyberhouse_1

拍手[5回]

PR

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA