忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぷち旅日記の告知です

「ぷち旅」更新の告知です。

2016年9月2日(金)… はじめての動画撮影を兼ねた「ママチャリぷち旅」第1回目の日付です。
一周年のプチ旅の想い出をYouTube投稿しました。
のんびりプチ旅紀行 - 実践編 「ちょうど1年前のぷち旅」

2017年9月2日(土)・3日(日) 大阪 生國魂神社で二日間に渡り行われた「彦八まつり」の様子を撮影してきました。
のんびりプチ旅紀行 - 実践編 「彦八まつりに行ってきました」(更新中)



拍手[5回]

PR

迷惑行為かどうかは見方次第

動画編集が落ち着いてきてほぼ毎日動画アップをしています。
そして祇園祭番外編として迷惑な俄カメラマンも載せるかどうかと考えていました。
そこで参考のために既にアップされている迷惑なカメラマンなどを見てみました。
これは酷い!という様な状況のものもあれば、思いすごしの様に思えるのもいくつかありました。
そのうちのひとつを紹介します。

撮影していたら後から撮り鉄が走ってきた!
というのがありましたが、
これはホームの方は幅が人ひとり通れるくらいしかなく、前方は数メートル先にならないとこっちの存在に気付きません。
前からやってくると「撮影してる!」と思っても、そのままこっちに来ないと通れない感じになっています。
少なくとも二人目のかたは「早く横切らないと行けない…」とこっちに気付いてから走ってる感じに見えます。
まぁ相手側からすると「こんなとこで撮影しなくてもいいのに…」と思われているかも…ですね。



自分の場合もそうですが「くそ~!」みたいに感じると、一方的に自分を正当化してしまったり、相手が悪いヽ(`Д´)ノ…と思い込んでしまう傾向があります。
写真と違って動画の場合は繰り返し再生出来るので、何度か繰り返し見ているうちに「こうすればよかったな…」と思うこともあります。
毎回「この前はこういうことがあったから今回は撮影方法や場所を変えてみよう! (^_^)ノ
と思うのですが、被写体の前を横切る…進入禁止区域に立ち入る…などは自分ではどうしようも出来ない事なので、どこにもぶつけられない腹立たしい思いをYouTubeで…という思いはありますね。
自分の場合は、指摘された本人にしか気付かれない様な角度で撮影し、本人に自分の恥ずかしい行為を知ってもらいたいという思いで載せたいです。




拍手[3回]

2017祇園祭 の画像整理がやっと終わりました (o´Д`)=з

7月から8月はじめにかけて祭り事や行事が多かったので動画編集もままならず、本日やっと祇園祭の画像を整理出来ました。
祇園祭さえ終われば、あとはトントン拍子で片付くことでしょう。
その分が片付かないと何処へも行くことが出来ません。
まぁ外に出ても暑いので其の間に画像や動画の処理を行ってしまう…というのもアリですが…。
という事でGoogleフォト掲載分を紹介しておきます。
コメントを載せていない分はブログ記事と合わせてご覧下さい。

祇園祭2017 綾傘鉾稚児社参を見てきました
祇園祭2017 お迎え提灯 その他の行事を見に行ってきた
祇園祭2017 山鉾建て、曳き初め を見に行ってきた
祇園祭2017 長刀鉾・久世駒形稚児社参 に行ってきた
祇園祭2017 前祭 山鉾巡行
祇園祭2017 後祭 山鉾巡行、花傘巡行

宵山は画像が無いので動画で紹介します。 ※音量にご注意下さい
 2017年07月16日(日)17:31 宵山 八坂神社境内から「鷺舞」
 
2017年07月16日(日)18:25 宵山 八坂神社境内での石見神楽 はじめのあいさつ
 
2017年07月16日(日)18:28 宵山 八坂神社境内での石見神楽「塩祓(しおはらい)」
 
2017年07月16日(日)18:47 宵山 八坂神社境内での石見神楽「天神(てんじん)」
 
2017年07月16日(日)19:17 宵山 八坂神社境内での石見神楽「恵比寿(えびす)」
 
2017年07月16日(日)19:52 宵山 八坂神社境内での石見神楽「大江山(おおえやま)」
 
2017年07月16日(日)20:49 宵山 八坂神社境内での石見神楽「大蛇(おろち)」


拍手[5回]

送り火で電灯代節約 (^。^)

今日はお盆の送り火で、テレビでも「京都 五山送り火」の生中継をやっているよ。
最近日中も冷房を入れる程でもなくて夜はもっと涼しくなるはずだけど、世間が冷房を入れるものだから逆に蒸し暑く、部屋の電灯も点けて更に暑くなる。
今夜はうちでも送り火を灯していて、それだけでも明るいので電灯は節約のために消すことにした。
そしたらクルクル灯りが回って天井がミラーボールの様になってる。
<<ヽ(´ω`)ノ>><<ヽ(  ´)ノ>><<ヽ(´ω`)ノ>>


葬儀屋の安っぽいサービス品お線香も無くなったので今夜は一番上等なお線香を使ってみる。(´ω`)ノ━━※

拍手[5回]

今度は変えざる負えなくなった

今朝はもうちょっと格好良く…と、バランスの良い配置にした。

しかし饅頭のほうは見切り品で、賞味期限が昨日14日だったので念のため今日おろす事にした。
代わりに盛ってあった最中を積んで形良くしたが、同じ様なものばかりになってしまうので砂糖菓子に変えてみた。

砂糖菓子の向きが逆さになってるけど直ぐに気付いて変えてます。 (^。^)

それとも、仏さんは湯気を食べるんだから、一番近い場所にご飯をお供えするかだね。


夕食時に変えたよ

拍手[9回]

  13    14    15    16    17    18    19    20    21    22    23  

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA