忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に出かけたのに踏んだり蹴ったりや!

昨年末の31日から家にあるものだけを食し、冷蔵庫も空っぽで残り2日分の食材しか無い!
という段階の今月18日に初めての買い物に行ってきた
使った金額は1226円。うちお菓子が336円でした。洗剤なども含まれているので食品のみだと1000円程の消費でした。
それでも、白菜・厚揚げ・薄揚げ・小松菜・スパゲティ・菓子4品・食パン2袋・和そば4袋・豆腐
を買ってきました。
今年のお正月は何もしなかったので年末も普段通りの買い物で、おせちの残り物があった訳でもなく、菓子など極力減らした結果の状況です。

そして本日、ブルーレイの記録メディアを買いに近くの家電量販店まで散策がてら行ってきた。
ネット購入でもよかったんだけど早急に欲しいと思ったので…。
その他にカメラ用の三脚も欲しいな… o(`ω´ )o と、目的はこの2点です。
あらかじめネットで「良い三脚は3000円以上見ておかないといけないな。それ以下なら 買い!だな」と念頭に入れておいた。
気になる一品を見つけた! ほぼ1万円の品が3000円弱で買える!
動きはスムーズかな? 機能的にはどうかな? といろいろ確かめて、購入~ (^-^)
記録メディアは書き換え可能な50GB 10枚入と決めている。5000円近くする (´;ω;`)
手元に1万円しか無く、2点買ってしまうと残りが心細い ( 'ω'
で、記録メディアはやはりネットで買うことにした。

買い物を済ませて外に出ると雨! いつも必ず見ている天気予報を見ていなかった。
仕方ない…濡れて帰ろう (´;ω;`)
家に着く寸前に雨やんだ (´;ω;`)
三脚の市場価格を調べてみた… …( ゚д゚) Amazonで1983円で販売中だった。
税込2980円のポイント使用で2574円になったけど、実質997円損した (´;ω;`)

割高の商品をワクワクして冷たい雨中を自転車で帰り、家に着く直前に雨が上がり、
本来の目的であった記録メディアは結局ネット購入になり、
初めからネット購入を考えていれば、三脚も安めで買え、雨にも濡れなかったのに…
という、今年初めての欲しいもの購入は散々な結果に終わった (TAT)ヽ(-u-`) 

拍手[6回]

PR

パン作り その①

残すはペーパーがけのみとなったベンチ製作の次は「パン作り」だぁ~っ!
って事で、先日パウンドケーキ型を買ってきた。
フライパンで作るパンケーキ類も飽きてはいないけど、何か新たなものをと思っていた。
「パン作り」といえばイースト菌は絶対必要だろ…というのは常識的に思っていた。
スーパーで「ドライイースト」というのが手軽に手に入る事もわかったけど、一生懸命こねないといけないイメージがある。
もっと手軽に出来ないものかとレシピを見ていると、ベーキングパウダーでもいろいろ出来る事を知った。
それならうちにある!という事で型のみ用意した訳だ。

レンジは電気料が高くなるのであまり使いたくない。でも一応焼き時間を見てみた。160度で55分!
型に付いていたおまけのレシピを見ると180度で30~35分とある。それでも時間がかかりすぎる。
で、思い出したのが石焼き芋でも作れる鍋だ。
こういう鍋でパウンドケーキ型を使用したレシピは見つからず、どのくらいの時間で焼けばいいのかわからなかった。
それに、底上げをしないといけないしそういう材料も見つからず、一旦焼く事から離れて蒸すのはどうだろう?と考えた。
蒸す時に使用するものはうちにある
これなら使えそうだしお試しで茶碗蒸し容器で一個だけ作ってみてもいいかなと思った。

その後も何とか焼く方法はないものかと考え、ふと思い出した。「石焼き芋を作っていた時の石があったはずだ!」
それは直ぐに見つかった。
直火ではないけど底が石に接しているから焦げ安いかも知れないと考えたが、まぁ何とか出来る可能性を見つけた。

拍手[5回]

特に…する事は無いかな (ヾノ´・_・`)

Xmasに食べきれなかった最後のケーキ&シュークリームも26日に味わって食べ、サンタたちもまた一年間の眠りにつきました。

来年のおせちは何もしないつもりでいますが、お正月っぽい雰囲気だけでも味わうためにお餅だけ買ってきました。
ただ、お餅だけというわけにもいかず最低限必要と感じたものだけ揃えました。
 まず特価玉子目的で行き、10円麺も有ったので購入。あとは無駄遣いです il||li(つд-。)il||li
 300g299円位の白味噌の横っちょに300g100円白味噌発見! ほか無駄遣い。
 あん餅用つぶあんも購入、きな粉は購入済み。ほか無駄遣い。

白味噌を買ってしまったので大根・里芋・人参も買わないといけないなと思うけど、頻繁に出かけると無駄遣いも多くなるので明日行く事にしました。
最近は自転車購入やおもちゃのベンチ作りその他諸々で部屋も散らかっているので、その程度だけでも片付けておこうと思う。

拍手[5回]

いつまでもXmas気分でいられないね

Xmasイブの24日のうちに食べきらないといけないケーキやシュークリームがまだ一つずつ残っています (^ω^)
でも一応クリスマスは終わっちゃいましたね。
その一週間前に大阪市のイルミネーションをネット検索し、中之島から難波まで行ってきました。
一回では物足りない分もありイブの前日再び同じ所に行ってきました。
遅くに自炊もめんどうなのでスーパーに寄り、両日共に帰宅は町ゆく人も居ない午後11時でした。
食事前に買い物するとついつい余分に買ってしまいますよね。
絶対に当日には食べきれないのに、お弁当っぽいご飯を3個も買いました!
イブにケーキを買いに行った時間も早すぎるので値引き無しの鶏は買えず、
かと言って閉店前では100円ケーキは片付けた後になってしまいます。
なので、Xmasイブの晩御飯は前日に買った巻き寿司と鶏の代わりに魚です。
そして深夜、4個買ったうちの味の予測が出来るケーキ一個と菓子を一袋食べました。

25日は、下町の商店街はXmasっぽい雰囲気なのか見に行くつもりだったけど出遅れてやめました。
代わりに閉店間際に見切り品狙いで鶏を買いに行こう! と決めたのですが、美味そうな店の閉店は11時、大して良いものは無いだろうなと思うスーパーの値引き開始時間は7時前後。
大分迷った結果、晩ご飯食べたらお腹いっぱいで鶏は食べれないだろう…うんうん、と勝手に納得し、
お腹も減っていたので「フライパンで作る野菜たっぷりら~めん」を食べました。
7時前の夕食だったので8時にはケーキを一個食べ、その後もシュークリーム、中華そばをお好み焼き風にしたもの、お供えからおろしたケーキ、袋菓子、と一時間ごとくらいで深夜まで食べていました。
今思えば値引き鶏を一パック食べたほうが腹持ちも良いし金額的にもあまり差がなかったんじゃないかなと思う。


そんなこんなでクリスマスも終わり、世間では年末大掃除や正月準備で慌ただしく動いていることだろう。
うちでも昨年まではそうでした。
正月用の食品は桁外れに高い! 少しでも安くおせちを作るため、12月入ると早めに手に入るものから少しずつ揃えていき、
代用品でよい物、二つ欲しいところをひとつで見栄えよく工夫等々それでも正月三が日のために結構なお金を使っていました。
今はとりあえずお餅は用意しました。
それに必要なもの例えば、きな粉・つぶあん・雑煮の材料、そういったものだけ買い揃えておこうと思います。


拍手[4回]

案の定…

一昨夜はイルミネーションを見に行き、昨夜は夜更かし
今日は11時半まで寝過ごし、正午が朝ご飯になりました!
昨日の予測通りでしたね。
今日の昼間もテレビではXmasっぽいものは何一つやってないので
町の様子はどうか出かけてみようかと思うけど
普段と何一つ変わらないんだろうな… と考えると、出かけることも億劫になってきます。

とりあえず今日の予定は、閉店間際のスーパーでXmasの見切り品のを買い求め、もう一夜Xmasイブ気分を味わおう! という計画だ。


拍手[4回]

  43    44    45    46    47    48    49    50    51    52    53  

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA