今朝起きたのは9時頃だったので、ご飯は朝昼兼用で10時頃に食べた。
その後ちょっと遠いスーパーで1.5L炭酸飲料100円の広告がでてた。
「今日は無駄なものは買わないぞ ヽ(`Д´)ノ 」と心に誓い自転車で行ってきた。スーパーまでの時間を計ると10分ちょっとです。
往復約24分かけて1.5L 税込108円飲料2本のみ買って帰った。
帰ってから直ぐに未使用及び使いかけの紙オムツ類と未使用婦人肌着を介護福祉士の所に自転車で預けに行った。
いままで何回かもらった事があったのでお返しです。
そして家に帰ると直ぐに郵便屋さんが来て銀行の封書を戴いた。中を開けるとおばあちゃんの通帳2枚のみ入ってて自分のは家にありました!(勘違い)
で、直ぐに必要分のお金だけ引出し、大型スーパー店へ何か今の季節向きのお菓子を見に行った。
「あ!お菓子売り場が無くなってる!」
前から催し広場だったのか記憶にないんですが、いままでお菓子やいろいろ販売されていたと思う場所には暑中見舞いのギフトコーナーに変わってる。
ギフト受付の端っこの方にお菓子類がちょこっとある。 じーっと見てたら「あれ?」
同じものがギフトコーナーで安く売られてるではないか!ヽ(;゚д゚)ノ
「すいません!あそこのギフトっていうのは贈物ではなく普通に持って帰れますかぁ?」と聞いてみた。
「大丈夫ですよ」何かそんな意味合いの事を言ったと思う。 …で、持って帰った。
家に着いたら早速葬儀屋さんに電話して、「行きますよ」って言ってたんだけど、ちょっとだけ遠い本社に持っていく事にした。
…で、今度はバイクを出した。冷やして食べるゼリーみたいな完全なわたし好みではあるが、それを渡し、無事お金も支払い、サービス品のお線香を貰ってきた。
荷物が少なくなって身軽になったので、そのまま市役所に行くことにした。念のため用意はしていた。
市役所では葬儀屋さんの領収書を持っていけば5万円くれるというので、その手続きを済ませ別の窓口でマイナンバー返還。
また別の窓口で介護福祉の保険類2枚を返還。「はい」とだけ言って受取ったので、「あ、もういいんですか?」と言ったら、「一応確認しておきますね」とかなんとか言ってパソコンでチェックを始めた。…で、確認も取れてとりあえず役所の用事は終わった。
5万円くれるという窓口では、また4月5月分の年金の通知が来るらしい。もう一回手続きをしにこないといけないかも。
一番迷惑をかけていた葬儀屋さんの事も終わって、やっと肩の荷が軽くなった感じです。
でもまだギフト&仏具の会社からの連絡待ち。
20日以上先になるけどお寺さんが来る。
納骨に行く。
など、まだ完全に終わったわけではない。
納骨に行く場所は、パソコンとかよく見に行ってた場所に近いので、特に用事がなくてもふらっと入っていける場所なら予行演習っぽく様子を見に行きたいと思う。
前にも行ってるんだけどね、自分中心では動いてなかったのであんまり覚えてない。
その場所に行けば、あそうそう!って思い出すかも知れない。
前にも納骨してて、全くの無関係者ではないのでお参りという事で、とにかく一度行ってみよう! ε-(/・ω・)/
「ふぅ~… (||´Д`)o 」と、ひと息ついて \(◎o◎)/! 「今日は7月1日だ!」
今日から祇園祭です。 これから度々祇園祭関係の行事が行われます。
おばあちゃんなら「行っといで…」って言うけど、まだ仏壇のとこに骨もあってひとりぼっちにするのは可哀想だなって思った。
以前ならこういう感情はなかったけどね、人は亡くなったら終わり、仏壇なんて意味ないよってね。
毎日ご飯はあげてたけど習慣みたいなもので特別感じるものは無かったね。
親の時もそうだったのに、一人ぼっちになったらいろいろ考え事が変わってきたなぁ。
いま毎日仏壇に対うのは自分のためにやってる様な気がする。
合掌の意味がわからないうちは神社仏閣に行っても今まで通り手を合わす事はないかも (-人-)
[5回]