忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まさしくハチャメチャ (´;ω;`)

前回、壊れたパソコンは非力であるので、いっそのこと新しく組み替えようかと話しました。
昨日ふと思ったのですが、ブログを増やしたことで更新についやす時間が今までより多くなる。
それならお金をかけて新しく組み替えなくても壊れた電源だけ替えて、ブログ専用のPCにすればいいと…。
早速、替えの電源を探してみたのですがなかなか見つからない (´;ω;`)
あらゆるサイトを辿って、やっと見つけたPC電源は輸入品でした。
電源付きケースとして多く販売されているのに単体での販売はどこもしていません。
あきらめかけたその時、ひとつ発見しました! しかし品切れ状態、入荷予定なし (´;ω;`)

次に考えたのは外付けPC電源です。
これなら大きさなど全く問題もなく、パワーのあるPC電源も組めます。
しかも、外に置くことでPC内の熱量がグンと減り、空きスペースも広くなる。
増設などはできないにしてもPC内の空間が広くなることで風通しがよくなる (^ω^)
ひとつは、一般サイズの電源を外付け用にした製品。 しかしちょっと高値 (´;ω;`)
もう一つはACアダプダを利用するやり方。これにはコンバーターが必要でそれを取り付ける場所がいる。
その製品のほとんどはATX対応PCケースを対象にしているため、ITX用PCケースでは企画に合いません。

どうしても前回の画像にあるケースを利用しようと思うと、付属の電源より若干幅広のものを使うことはできそうです。
当然大きくなるので同じ場所には置けない。
設置場所は、底のHDDを設置する場所に寝かせて置くやり方。
空気孔もあるし、すぐ上の増設箇所を利用し強制排気も出来そうだ、
HDDは2.5インチに変更すれば設置も可能と考えている。
それなら、とりあえずはPC電源の交換だけで済みそうです。

それでもダメならケースから新たに買い換える事になってしまいます (´;ω;`)
 PC外部電源。 ちょっと高価

  PC外部電源。ACアダプターを使ったもの

 PC外部電源ACアダプター。 ITX用も見つけた

 PC電源ユニットそのまま使用したもの

 手のひらサイズPC電源

拍手[1回]

PR

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA