以前から壊れていると言っていたパソコンをバラしました。
全ての部品を外し、メモリ1枚だけ差してみましたがやはりダメだったのでマザーボードが壊れたのでしょう。
全てのパーツを外したついでにマザーボードや電源なども外しました。
また、新作または移植待ちです。
もう1台古くから使っていないパソコンにHDDを付けてみたところ、こっちは問題なく動くので再利用を考えています。
最も古い年代物パソコンなのでソフトはネットに繋がないという条件でOSにXPを使うか、軽いUbuntuにしてみてはどうかなと思案中です。
同レベルのAtomマザーもありますが、こっちはUbuntuにして使えそうだったら、消費電力も少ないので常時用として使うのもいいかなと考えています。
壊れたパソコンから取り出したHDDは200MBしかないのでこっちをAtomマザーに入れるのがベストでしょうね。
とりあえず大事なデーターが入っていないかチェックのあとフォーマットです。
[5回]