一昨日、Amazonで買い物をしました。
そして、追加で買い物した商品が今日届くことになっています。
配達業者はと確認すると「デリバリープロバイダー」という聞きなれないところです。
いつもはヤマト運輸か佐川急便なので配達時間帯は大体わかっているけど、今回のところは初めてなので業者名をネット検索してみました。
ん~、かなりの悪評ですねぇ~。
ちょっと心配になってきました…。
佐川・ヤマトなら既に到着している時刻から1時間過ぎています。
郵便局の場合は、夜の7時頃という事もあったので、もう手元に荷物が届くまで一日中心配です。
というのも、このデリバリープロバイダーというのは幾つかの配送業者で出来ている総称で、配送業者は別にあるようです。
その幾つかの配送業者を個々で調べ、地元配送元になっている大東市ではそれらにあたる業者は見つけられませんでした。
という事は、配送している業者の住所も連絡先も全くわからないということなのです。
トラブルがあった時の対処法のひとつとして、Amazonのカスタマーサービスは対応も早いので、
配送業者に連絡せず、直接Amazonカスタマーサービスに連絡する人も多いとネット上で記されていました。
と言いながらも、この間に来るかなぁ…と思ったけど午後になってしまいました。
今日は一日どこにも行けそうにありません。
到着後また一報を追加します。
ご意見・ご感想・コメントは「拍手」でのみ行っています(返信不可)
[1回]
PR