忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

探索隊設立!(`・ω・)ゞ 人員約1名 (-ε-)

毎朝NHK総合では連続テレビ小説「とと姉ちゃん」というのをやっている。
ヒロインの育った年代はおばあちゃんと同時期で、始まった当時から「おばあちゃんはこの時は中国におったの?」とか、
時にはボケてもいないのに「中国には行ってない」という言葉が出た事もあったが、一時中国に居たのは事実です。「満州国」と呼ばれていた時期だから中国という意識はなかったのかも知れない。とにかく大連というところに居た事は間違いない。
テレビのドラマ上では現在、太平洋戦争の話しをやっている。
以前からそういったドラマを見かけたときは「みんな芋ばっかり食べてたんやろ?ww」と面白がって話していた。
つい最近、亡くなるひと月満たないくらい前の或る日にまた「「みんな芋ばっかり食べてたんやろ?ww」というと、
「そんな事ないわ」と言った。
普通にご飯食べてた様にも言って、食べ物にはそんなに困らなかったようだ。
昨日のテレビでは、時期的に笑うことも許されない様な生活を虐げられていた。
農家によく食べ物を物々交換する場面もあって、皆がそういう生活をしていたと想像していたけど、
おばあちゃんの話では、「仕事の帰り道怖いから大声で笑いながら友達と走って帰った」とも言っていた。
当時おばあちゃんは枚方に軍事工場があって、そこに働きに行ってたそうだ。
住込みの寮があって大阪の上本町と聞いたと思ったけどもしかしたら上町だったのかも知れない。
本当の所を知るすべは無くなったけど、こう予想してみた。
枚方~上町(上本町)なら京阪電車。
上町(上本町)に行くなら天満橋または京橋で下車。(当時もそういう駅名か場所も同じかは今のところ不明)
走って帰るくらいだから上町が有力だけど、昔の人はよく歩くから京橋~上本町くらいは歩いたかも知れない。
軍事工場の寮だから陸軍本部の置かれた大阪城付近ということも考えられるが空襲に狙われやすいのでやはり上本町かと思うところもあり、
上町には大きな赤十字病院も有り、空襲には狙われにくかったとも考えられる。
もう何も聞けなくなっちゃったけど自分でルーツを探索するプチ旅もやってみたいと思う。


拍手[3回]

PR

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA