忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10キロ米を持てれば出来る衣装箪笥の移動法



小さい方の箪笥は引き出しを全て抜いて、滑り止め軍手の滑らない方を上にして底に挟めば、スルスルっと滑らせて移動出来るよ。

大きい方の箪笥は上下離せる様になっている。つなぎ目部分にはズレ防止の木の杭がある。
とにかく何とかして、その杭から離してみよう。
杭は四隅に4本。 2本に上の箪笥の荷重が掛かっても折れることはなかったので、その部分や下の箪笥の角の部分に軍手でも挟んでおく。(傷つき防止策)
次に上の箪笥を横倒しにする訳だけど案外軽い。
まず、倒す側に立って一旦奥に押し込む。そのまま倒すと滑って落とし兼ねないから。
そのことを踏まえて多めに奥へ。
そのまま上の部分を持って、ゆっくり横倒し軍手を挟んでおく。
上の箪笥の一方が下の箪笥に乗っかってる感じになる。ゆっくり足の上に落とさないようにそっと下ろす。下ろす部分に軍手を置いておくと、挟む手間もはぶけるし指を挟むこともないと思う。
横倒しの箪笥はそのまま移動。下の箪笥も前のやり方で移動。
注意点は、倒す箪笥同士が接触して傷がつかないよう布類を挟んでおくこと。
あんまり沢山挟むとバランスが悪くなって横転することも考えて、左右のバランスを考えてそっと下ろす。

以上ですが、上のやり方で箪笥が傷ついた、横転して壊れたなどの苦情は受付けられませんのであしからず m(_ _)m


拍手[2回]

PR

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA