忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

追加購入です!

昨日デジカメが届いたばかりですが、皆様のご協力で得たAmazonギフトが8000円分あるので、追加購入しました。

予備バッテリー は純正の中古品。
以前から所有のビデオのバッテリーは元から付属の純正一つと、ネットで購入の安価なものが2個所有しています。
同じ型番ですが安価な物はバッテリーが直ぐになくなるのです。
なので少々高くても純正かな…と思うのですが、純正は倍ほども値段が違うので中古にしました。
とりあえず1個買ってみて問題なかったら中古を2~3個持っていると一日撮影出来てしまいます。

レンズフイルター 
はレンズを外部からのホコリやキズから守ります。
本体レンズ保護のためフイルターを装着できるタイプのカメラには真っ先に取り付けています。

メモリカード
 は動画を保存します。
転送速度が早く大容量で信頼できるブランドとなれば価格もすごく高くなるので、内蔵メモリ込みで5~6時間分も保存出来ればいいだろうと、中級品を購入。

充電器 はカメラ本体からも充電は出来るけど、本体の負担を多くすると本体自体の寿命も早いかな? と充電器を購入。

外部マイク は、以前から使用中のビデオは投稿中の撮影動画を見れば分かりますが、横や後ろの人の声がいっぱい入っています。
狙った音声だけ拾うには指向性外部マイクが必要になってきます。

安くても性能的に満足できるのも、ギリギリ出せる範囲内など考えて考え抜いた結果、5000円ほどの赤字になりましたが、皆様の善意のおかげでその程度で済みました。どうもありがとうございました。

4月は毎週どころか数日おきに外出して、そのたびに他の人たちの持ち物を見て「なんか物々しいなぁ」とか「あれは何やろ?」とか、後ろからそ~っと覗き込んだり(^。^) とか大分参考にさせていただきました。
平日が多かったので大半は定年後の楽しみみたいな人達が多く、カメラも大きく前にぶら下げたりで「機材!」って感じです。
それよりも若い人は小さなバックから、コンパクトなカメラだけど高性能なんだろな…と思わせるようなのをゴソゴソと出してきます。そういうのがちょっとカッコ良かったりもしました。

高性能・高機能などはお金さえ出せばいくらでも用意できるけど、それでは逆に物足りなさを感じてしまいます。
お金をあまり使わず工夫して皆より高機能・高性能っていうのがカッコイイですよね。

拍手[4回]

PR

今は機材のことで頭がいっぱい

昨日午後7時半くらいに宅配が届きました! 待ちに待ったデジビデオです。

普段なら何かが届く…という日は「まだかな、まだかな」って落ち着かないのですが、昨日は宅配が来るまでもネットで、その後必要になってくるものを調べたりしてました。
ごはん時という事さえ忘れていました。
「コンコン…」「はぁ~ぃ」と飛んでゆき、玄関先で包をときました。

最近のAmazonの梱包は緩衝材などは入っていなく、ビニール一枚でしっかり固定されています。
なので、物は小さくても箱だけやたらに大きいのです。
時計を見て「箱を開けるだけならまだ大丈夫だな、」と夕食そっちのけです。
一旦開けると本体を取り出したり説明書を見たり、先に充電をしておこう! とか、結局慌ててご飯の用意をし始めたのが午後8時半過ぎていたと思います。
食べるものも用意していないし、節約モードだったので晩ご飯のおかずは少なめでしたが、小分けにした分だけでも気分的に満ち足りていました。
供えたご飯に気づいたのは午前1時近かったと思います。
まぁそのおかげで夜食の必要はなくなったのですが…。 (;´Д`)

最近はデジカメでも動画を撮る人が多くなってきてるので三脚もそれなりの物が目についてきました。根本的な違いは雲台です。
カメラ用三脚でも良い品になると雲台の交換ができ、その部分だけ買い足せばいいのです。
家のはカメラ用としては中級品っぽいですが、横に回転させるときにスムーズにスライド出来ません。
雲台部分もよ~く見ると外せそうなんですけどね、壊れるの覚悟で…って思うと中々出来ません。
ボロっちぃ三脚も必要なくなったし、そっちをバラしてみようと思います。
大体の構造は同じと思うので雲台部分の仕組みが分かれは、案外簡単に解決するかも知れません。
とりあえず欲しいもの必要なものを挙げると、ビデオ用三脚、大容量メモリカード、予備バッテリー、保護フイルター、これくらいは揃えたいですね。

その後…

取れました、取れました!
捨てようかと思っていた方だけですけどね、簡単に取れました。
以前試してみたときは壊れてもいいという意識はなかったので怖々やってました。
上等な方はやっぱり無理ですね。取り付け部を見たら何となくわかります。
これで選ぶ選択肢も増えました。脚部分が安っぽいのであんまり良いのは全体のバランスもおかしくなるので、それなりの物しか選べませんが価格も抑えられそうです。
一体型でも安くてあれば問題ないですけどね。


拍手[6回]

つ、遂に買ってしまいました!

ずっと前から気になっていた機材がありまして、何度か他の品に目を向けようとするのですが
やっぱりそれが気になり、迷って迷ってこんなに色々見ているのにブレないという事は、購入後気に入らない箇所が出てきても後悔はしないだろうと遂に購入してしまいました!

ネット購入は恐ろしいですね。買おうか買うまいか幾度となく迷ってもポチッとワンクリックで簡単に決定されてしまいます。
あとは購入した金額を頭の隅に置いて、お金を使うときにはその事を思い出すようにするのです。
何だったら手とか分かりやすい所にマジックとかで書いておいてもいいですね。(^。^)
そして無駄遣いを減らしてゆくのです。

購入した商品は残念ながら個人情報に繋がるのでお見せできませんが、高機能のビデオカメラとだけ言っておきましょう。
この数日間に出向いた行事で見かけた機材がうらやましくて、それも今回購入のきっかけになりました。

拍手[7回]

Googleフォト インデックス 4月号

行事・プチ旅などのGoogleフォトをまとめました。

4月04日 通り抜け前の造幣局付近に行ってきた

4月06日 深北緑地公園に行ってきた
4月07日 小雨の桜並木に行ってきた
4月10日 さくら広場に行ってきた
4月12日 造幣局の通り抜けに行ってきた
4月13日 造幣局の通り抜けに行ってきた 2日目
4月16日 大阪四條畷神社に行ってきた
4月22日 大阪四天王寺 聖霊会舞楽大法要を見に行ってきた
4月24・25日 大阪天満宮 鎮花祭に行ってきた
4月27日 大阪四天王寺に寄ってきた  「大阪四天王寺」画像

拍手[4回]

とりあえず淹れたてコーヒーを1杯

今朝は5時半頃に目が覚め、ちょっと早すぎるので二度寝したのですが寝付けず、5時45分起きです。
もう陽はのぼっています。
空も雲一つない晴天で絶好のお出かけ日和ですが今日は出かけません。今後に向けて温存中です。
とりあえず淹れたてコーヒーを1杯飲みました。
昨夜はヨーグルトひとパック空けてしまったので今朝は無理に食べなくてもいいかなと思っています。
お腹が減ったら食べる事にします。

ビデオカメラ系の話題はこちらに書いてましたっけ?
動画系ブログがあるので基本、それ関係はそっちで書いてますが「こんなん買ってきました」などの話題もここでやってますからね。
まぁこちらでは簡単に紹介って事にしておきましょう。
中古狙いなので、すご~く気になったら直ぐに買い!ってところですが中々そういう訳にもいかず、カメラもそうですが良い機材を使うと、ソフトもそれなりの物をと思案中です。
以下は「動画生活ブログ」で。

拍手[4回]

  32    33    34    35    36    37    38    39    40    41    42  

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA