忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今夜のおかずは鯛です!

今日は町内の掃除の日で、昨夜はちょっと早めに寝ました。
早く起きなければならない日はテレビがつくようにセットしておきます。
昨夜も朝7時にセットし、準備万端で眠りについたわけです。
なのに、なのに(´;ω;`) 今朝時計を見ると9時半です! (~ω~;)))
二度寝とかではなく普通に9時半です(;´Д`)
もちろん掃除はすっかり終わり誰もいるわけがありません。
お金も余分に払わないといけません。お弁当一回分くらい払わないといけません。

10時半頃に食パン一枚を食べ、欲しい人形のブログ記事を更新し、気が付くと4時頃で昼ご飯も食べていませんでした。
冷蔵庫内に直ぐに食べれるものは何もなく、お好み焼きを作って4時半頃に食べました。
変な時間帯に食べたので晩ご飯も遅れるな…と思ってます。
お好み焼き作りと同時進行でお魚の煮付けも作りました。
なんと鯛です! 「本鯛」と書いてあります! 
本鯛というのは良い鯛なのかネットで見たけどイマイチわかりません。
まぁ、「鯛だぁ!」って事で美味しくいただきましょう!
それだけでは物足りないかも…という事でニラ炒めでもしましょう。
ニラも新鮮なうちに食べないといけないので全部炒めてしまいたいけど、量が多かったら鯛は明日です (._.`)

追加分: やっぱり晩ご飯は9時でした


拍手[3回]

PR

プーリップ欲しい! 購入を考える篇

「プーリップ(Pullip)」を簡単に説明すると、韓国のデザイングループが制作する6分の1サイズの人形 とだけ言っておきましょう。
テヤン・イスル・ビョルなど仲間たちの名前を知れば韓国系っぽいのも直ぐに分かります。
個人的に思うプーリップの魅力は、欧米とは違い同じ東洋系ということで顔立ちもしっくりくるんでしょうね。
しかし価格的には高価で、全長約31センチのスタンダードモデルで2万~2万5000円が平均値でしょう。
顔立ちもそれぞれ違っていて、デザインには万事にうるさい(^ω^)ワタシには中々好みの子に巡り会いません。
可愛くて、あんまり派手派手なドレスではなく、極々普段着っぽくて、値段も格安で!って自分勝手な好条件のものを探していると… 見つかったのです(^-^)

はじめは、派手ドレスだけど比較的安価で目元が気に入ったので後々着替えさせればいいかと妥協した。


翌日再びじっくり検索して条件にぴったりの見つけた。服も元からレパートリーは2パターン。

妥協案の子でも、本日11月20日時点の最安値で15433円
好条件の子で、本日11月20日時点の最安値11340円

拍手[4回]

久々の肉系入り焼きそばです

先日、ベーコンの塊が安く手に入ったので、今日のお昼は久々の肉系入り焼きそばを作った。

ハム類は1グラム1円なら安いほうだろう。
250グラムなら250円という具合だ。
それ以下の価格になってくると鶏肉が使用されている場合が多い。
昨日購入分は当日賞味期限のものだが、薄めに刻んで冷凍にすれば問題ないだろう。
ハム系の冷凍保存は初めてだが、これを期に試してみる事にした。

ちなみに今夜は、ブリの煮付け(残り分)・かぼちゃの煮物(作り置き分)に加え、ニラとベーコン炒めを考えている。
見切り品の大豆も賞味期限までに安い人参を探すことができたら「豆ひじき」の作り置きを考えている。


拍手[3回]

自転車が欲しい! 購入を考える篇

自転車を買うなら量販店と決めていた。
その理由は、以前町の自転車屋で後輪のタイヤとチューブの交換にいくらかかるか聞いたことがあった。
すご~く高値で言われた記憶がある。
その足でホームセンターにゆき、タイヤとチューブを買った。四苦八苦しながらなんとか自分で取り替えた。
その時の事があるので、町の自転車は高い!というイメージが付いてしまっている。
「安いの目当てならネットだろう」…いつもならそうなる所だけど、ネット購入は安全面での信頼性に欠けるイメージがある。
「自転車専門店」という名目で激安自転車をネット販売している所もあるが、住所検索してみるとマンションの一室だったりで疑いの目で見てしまう。
一度そういう思いで見ると、「自転車専門店って言ってるけど、ほかにも家具専門店とかいろいろな名目をマンションの一室で作ってんじゃないの?」って思ってしまう訳です。
検索した住所が倉庫などであったら「まぁ在庫は抱えてそうだな」と思うわけだけど、
マンションの一室じゃ、たとえ事務所がわりに連絡先をそこに置いているだけであっても信頼性に欠けてしまうのです。

しかし、量販店や自転車屋で扱っているのと同じ商品なら問題ないのでは?と、一応安さのチェックをしてみた。
店頭に並んでいる商品とネット販売店の商品の性能の近いものを比べてみた。
?…個人的にですが、自転車には購入時当然のように付いていると思っていた安全鍵やダイナモライトがネット販…には付いていません。
「自分で揃えろって話だったらあんまり変わらないやん」と思っていたら、おまけとしてキーチェーンやライトが付いている。
なぜだろう?…大量にまとめて自転車購入するとオプション品などはメーカーからおまけで分けてくれるのかな?とか思ったけど、量販店の商品でも鍵やダイナモライトが付いていないものもあった。
単なるデザインのイメージに合わないとか、そういう関係かも知れない。
でもチョイ乗りで、いちいちチェーンを使うのは面倒臭い。あとで揃えたら結局変わらない値段になる。
ダイナモライト無し、安全鍵無し、おまけチェーン・ライトのデザインを選べない、安全面も信用出来るならネットかな?と思った。
マウンテンの折りたたみタイプで半額という破格値の商品があったけど、悪路を行く様な自転車の場合「もし欠陥車だったら…」とか考えてしまった。

そういうことは思い過ごしかも知れないけど、あくまでも個人的に思った事です。
古くからその場所にある固定店なら信頼出来そう、大量に扱う量販店なら価格も安そう。
結果、ネット販で賢く手に入れるのもいいけど、時にはお店とうまく付き合って愛着をもって永く乗り続けたら、そう高く無いんじゃないかなと思った。
信用を買うって事でしょうか。

しかし自転車で4~5万は高い (´;ω;`)
妥協して一番安いのと考えてしまう。
それなら今のままでいいやん と思ってしまう。
今あるロードに乗ってみようかとも考える。
ポンコツな実用車を輪行で持ち運びも恥ずかしいなと気にする。
やっぱり4~5万出さないといけないのか (´;ω;`) という結果に至る。
また、「しかし・・・」とその繰り返しなのであった (;´д`)



拍手[4回]

自転車が欲しい! 折りたたみ自転車欲しい篇

うちは凄く貧乏で…って、仕事をしていないので貧乏に決まっているのだけど、
それなのに欲しいものは山ほど湧いてくる /'''\

最近欲しいと思っているのは「折りたたみ自転車」 (˙o˙)(o:)(.o.)(:o)
折りたたみ自転車は既に持っているけど、それとは別にレジャー用としてもう1台持ちたいと思っている。
うちには日々利用している折りたたみ自転車の他に、もう1台ずっと眠ったままの古びたロードタイプの自転車がある。
メーカーや企業で作らせたものでは無いけれど、考えて組みあげたものであるから一応オーダーメイドとも言える逸品だ。
それの自分にとっての難点は、
いくら軽量であっても大きく、不意に止まったらコケそうになる。
その外観のために坂道を押して歩けない。かと言ってトロトロ走るのも恥ずかしい。
輪行に手間がかかる。輪行にしても大きく気を使う。
という事です。

当初、所有の折りたたみ自転車は旧型のために足回りや重量など最近の物に比べて劣っているのではないか?と思っていた。
それに代わる自転車が欲しいと思っていた。
ネット検索していくうちに折りたたみ自転車でも6段~8段変速機能や、中にはスポーツ・マウンテンなど行動範囲の広い折りたたみ自転車も存在することを知った。
それからはもう頭の中が自転車自転車で、悪天気で何も出来ない日は「カッコいいの…軽いの…運びやすいの…何より激安!」
気がついたら辺り真っ暗みたいな、一日中ネット検索している時もあるのです。.....〆(・ω・)メモメモ




拍手[3回]

  51    52    53    54    55    56    57    58    59    60    61  

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA