うちではお盆の法要を8月10日に済ませてしまった。
でもお盆というのは16日の夜までなので、お供えもそのままにしておくものなのだと思っていた。
ときどきお供えの野菜や果物の様子を見たりして、バナナは早くに熟れたので冷凍にした。
今日は桃の底が白い毛みたいなの生えててカビてるのかな?と思って良いとこだけ切って冷凍にした。
さっきネットで「お盆 お供え 片付け」と検索して調べてみると、
「皮をむいた果物や いかにも日持ちしない物は 供えて小一時間で お下がりを頂いて下さい。別途、日持ちのするものを16日まで用意するよう…」と書いてある。
桃は、代わりに桃缶置いておいたんだけどね。
美味しいものには目がないから余分に買ったものは皆食べちゃったからねww
時間あったら果物ゼリーでも買ってこよかな。封の開けていないチョコのお菓子も供えとこう。
お供えした食品などは「
ブログ:節約生活満喫中~!」で。
[5回]