忍者ブログ

 午前・午後なかほどの短い休憩時間… 如何お過ごしですか?  趣味や食事に関わること考えたり、時には (@ ̄ρ ̄@) っと何も考えなかったりw…  そんなひとときを共有出来ればいいな… と思います。 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまたまた行ってきた

前回の撮影した画像で舟が出ることを知った。
出かける用事もあったので早めに家を出て行ってきた。

 
 少し肌寒かったけど午前中でも結構な人だった。天気はよくなりつつあるのでドンドン増えそうです。

 38 SAKURA _2 投稿者 cyberhouse_1
「大阪みどりの百選」砂子水路の桜(三ッ島)
砂子水路は三ツ島東部を南北に縦断する水路です。
500メートルある水路の両岸に約200本のソメイヨシノが植えられていて、春には市内で一番の桜の名所になります。


拍手[10回]

PR

雨のサクラ並木

一昨日、夜に行った時は真っ暗だったので、昨日再び行ってきました。
今回はお昼間ですが雨のため前日同様、人はまばらでした。
ポイントはすべてカメラに収めたと思うので撮ったもの全てを掲載してみます。

 小雨の桜並木に行ってきた 画像18点

拍手[9回]

外出したくなる季節 (動画追加しました

昨日の予報は曇りのち雨。 でも窓の外は桜が満開で、ちょっと出てゆきたい気分…。

午前10時過ぎから出かけ、一番近距離にある深北緑地公園に行ってきた。
深北緑地公園に行ってきた 画像11点
公園では、釣り・カメラを楽しむ人、散歩・ジョギングする人、遊ぶ子供・作業員、キャンプする人、ただ (@ ̄ρ ̄@)ボー っとしてる人、様々だ。

 野鳥の保護区でもあり、のんびりした時間が過ぎていく。
 25 公園のアナウンス 投稿者 cyberhouse_1
 カメラを向けると「餌だ」と思って近寄ってきた。
 
画面で見た目以上に近づいているけど逃げない鳩 ハトものんびり…。
 26 水鳥&鳩 _1 投稿者 cyberhouse_1 
 27 水鳥&鳩 _2 投稿者 cyberhouse_1
こっちでゴソゴソしているので立ち上がる鳩。しかし、ほんの少しの距離を置いてまたのんびりモードの鳩。

 
記念碑もある。
公園内に自転車専用道は無く、路面も自転車向きではないけど道幅は広く適度な坂もあるので、ゆったり散歩気分で走るのには丁度よい。

拍手[7回]

誰も居ない夜桜見物 (;´∀`)

昨日は夜から雨ということだったので、昼ごろまでぶらついて買い物も済ませたのですが
しばらく雨の日が続くようだったので、夜のサクラも見に行ってみました。

場所は一昨日寄った場所です。
露店も2,3件ありますが今夜は雨予報だったので、お店もやってなく花見客も居ませんでした。
写真を撮りに来る人、散歩などの人は少しいました。
そのせいか、花見の時より暗く感じました。
花見客が居るときは、照明も点いたりするのかな?
ちょっと暗すぎるって感じでした。

24 sakura _1 投稿者 cyberhouse_1

拍手[4回]

来週に向けて行ってまいりましたっ!

造幣局の通り抜けを前に、先日足慣らしのために自転車で造幣局付近まで行ってきました。
通り抜け前の造幣局付近に行ってきた 画像18点

出発は正午過ぎくらいです。
毎年一度は桜を見に行く「砂子水路」に寄り、写真を4枚だけ撮った。
今回の目的地は造幣局なので5分程の休憩で直ぐにその場をあとにする。
京阪京橋~天満橋の中間辺りに着いたのが午後1時。
「ご飯時だなぁ…」と、時間を確かめてから一旦京橋方向に戻り、コンビニでパンと飲料を購入。13時19分でした。
また中間地点に戻り、橋を渡って造幣局のある側へ。
    
人も露店もサクラも、まだちらほらです。
こちらの方は座れる場所が少なく、休憩出来るところを探しながらゆっくり自転車を走らせ、
また反対岸に戻り、景色の良い座れる場所に着いたのが1時間後です。

43 Osaka 造幣局周辺:バッハ ブランデンブルク協奏曲... 投稿者 cyberhouse_1
      
眺めの良い景色を見ながら遅めの昼ご飯を食べ、1時間ほど休憩をしてから自転車をゆっくり走らせました。
この辺りから見える京阪電車は高架になっている所と、いない所があってちょっとだけ電車を見て、地下道をくぐり大阪城へ。
 41 Osaka 京阪電車 京橋~天満橋 投稿者 cyberhouse_1   
狛犬を見つけて思わず撮ってしまいました(小さい頃の想い出)
 
 42 Osaka 大阪城 極楽橋 投稿者 cyberhouse_1
 
帰る道々で名残惜しく数枚の大阪城を撮り、 鶴見緑地公園も寄って行こうかと考えたけど午後5時過ぎていたので通過し、ドームを最後の1枚にして帰宅しました。

拍手[10回]

  8    9    10    11    12    13    14    15    16    17  

主活動中のブログ

主活動のブログはこちら
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
私的視点になりますが興味のある地域… 旅紀行… 気になる品々… などをご紹介。

0円~50円等など、得々イベントも用意しています。

訪問者 (総数)

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA